WORKS

大変申し訳ありませんが11月のご予約分より、平日プライベートレッスンご利用時のメニュー変更について料金を変更させて頂きます。


【現在】

平日プライベートレッスン料金1,000円

メニュー変更のご相談可能


【11月〜】

平日プライベートレッスン料金

1,000円

メニュー変更時別途1,000円

※ご予約時点でレッスンメニューにない物は別途試作にかかる材料費等をお願いする場合がございます。


ニュースでも『秋の値上げラッシュ』などと報道されていますが、材料費の高騰だけでなく、送料も値上げになっており、メニュー変更の際の材料調達コストも上がっています。

申し訳ありませんが、ご理解頂けますと幸いです。

11月のレッスンは世界のクリスマス!

日本ではあまり馴染みのない、ヨーロッパのクリスマス文化にちなんだパンを2種類の成形で作ります🎄

「クランプスブレッド」

オーストリアやドイツに伝わる怪物を象ったパンです!山羊のような大きなツノ、赤い舌をベロンと出し、毛むくじゃらで手には木の枝の束を持っつ怪物。ゲルマンの深い森の奥に住んでいるとか…。

12/5(聖ニコラウスの日の前夜)にサンタクロースと一緒に森から現れて、悪い子は枝でこらしめられたり、連れて行かれちゃう…なんて伝説があります。

日本のナマハゲみたいな存在ですかね🤭💡

「グリッティベンツ」

スイスやドイツ南部で生まれたクリスマスの発酵菓子パン。ベンツはスイスの方言で“男の子”や“男の人”の意味。サンタクロースのモデルになった聖ニコラウスをイメージして人の形のパンを作った説や、人の形にする事で健康や幸せの願いを込めている説があります。

同じ生地で2つの成形をご紹介しますね!ふわふわのパンと言うよりはスコーンなどに近い発酵菓子パンです😊

いつものパンとは少し違いますが、ただパンを作るだけでなく、まるで世界を旅するような気持ちでパンを焼く、世界の文化を知るきっかけになれば良いなと思っています🎄🎅✨


12月は可愛いくまサンタ🐻のパンを作ります♪※12月はクリスマス前の日曜日が3回しか無い為、11月のレッスンにご参加くださった方に先にスケジュールのご案内をさせて頂きます。

8月は初登場✨【サクサク⭐︎カレードック】です!

カレーの香りとパン粉のサクサク、ソーセージのうまみがぎゅっ!

おなかもこころもハッピーになるパンです☆

香辛料の香りは食欲増進効果もあるので夏バテぎみでもきっと食べたくなっちゃう🤭🍛

お持ち帰り6個

パン生地にカレー粉が入りますが、辛さを感じるほどではありません😊


7月のはらぺこクマのピザ🍕レッスンを受けた方からも大好評です!

7月に予約が取れなかった…💔とのお声もあったので、8月もカレードックかピザかお好きな方を選べるようにしますね😊ご予約の際にお知らせください。


※3名様でご参加のお客様は【残り1】の日程はご案内出来ない場合がございます🙇‍♀️

【料金】親子参加:6,000円/1人参加:5,500円

【時間】10:00〜13:30頃まで

【お持ち帰り】6個

【持ち物】エプロン、ハンドタオル、水筒、お持ち帰り用エコバッグ

下記のリンクより【お教室からのお願い】をご確認の上、下の方にあるご予約必要事項をご連絡ください。

日にちだけやお名前だけご連絡頂いてもご予約は完了しません。必要事項が全て揃った方から先着順でご予約を受付させて頂きますので、ご了承下さい。

こちらからのお返事をもってご予約完了となります。

スケジュール以外の平日にレッスンをご希望の場合は個別にご相談下さい。

日曜日クラスは毎月大人気・満席続きですが、8月は日曜日が5回あるので普段よりお席に余裕がありそうです😊👍✨

一緒にパン作りができるのを楽しみにしております♪

https://nowa-pan.amebaownd.com/posts/33864767

新年度がスタートし、あっという間に1ヶ月経ちました。新しい環境にも少しずつ慣れて来ましたか?


 6月は久しぶりに登場❣️【お耳のかわいいくるみるくま♫】

お顔だけのくまちゃんを5個作ります🐻 

牛乳で捏ねた生地に、キャラメル風に味付けした胡桃を包むので、胡桃×ミルク(牛乳)=くるみるくまです🤭♡

 パンの構成上胡桃無しはできないので、胡桃のアレルギーの心配がある場合はご注意下さい⚠️ 


5月に全身タイプのくまちゃんパン🧸

忘れないうちに6月はお顔くまちゃん🐻をレッスンしますね♫ 


6/15(日)の父の日は、母の日同様にキッズレッスンを開催します!ウィークエンドシトロン(レモンのパウンドケーキ🍋)を12センチの丸型で可愛く♡ 失敗しにくいジェノワーズ法という作り方で、軽めの食感に仕上げます😊 午後13:00〜15:15 レッスン料4,500円 残り1席! ご試食タイム無し、お子様お預かりスタイル(※身支度・お手洗い等身の回りの事が1人で難しい未就学児さんは親子での参加をお願いします)


ご予約は下記のリンクより、【お教室からのお願い】をご確認の上、下の方にあるご予約必要事項をご連絡ください。 日にちだけやお名前だけご連絡頂いてもご予約は完了しません。必要事項が全て揃った方から先着順でご予約を受付させて頂きますので、ご了承下さい。 この配信の後から、6月のご予約を受付ますね😊こちらからのお返事をもってご予約完了となります。 スケジュール以外の平日にレッスンをご希望の場合は個別にご相談下さい。 一緒にパン作りができるのを楽しみにしております♪https://nowa-pan.amebaownd.com/posts/33864767 

こんにちは😊

新学期が始まりましたね!ご進学・ご進級おめでとうございます👏

 メニューは久しぶりに登場の【当社比2倍!BIGま(ビックマ)パン】です🐻 大きめくまちゃんを2つ作ります♫お顔にはチョコとアーモンドが入っています🍫 全身くまちゃんは手足のパーツもあり、少し成形が難しいのですが、サイズが大きいのでみんなで挑戦したいと思います❣️ ※写真に写っている飾りのお花はエディブルフラワーの押し花なのですが、材料の価格高騰の為、シュガーフラワーに変更予定です🙇‍♀️


【レッスン時間】10:00〜13:30頃まで(試食時間含む)

 【お持ち帰り】大きめくま2つ 【

レッスン料金】親子参加6,000円、1人参加5,500円 

※ご予約後にレッスンをキャンセルされる場合はキャンセル料が発生します。詳細はお教室からのお願いをご確認ください。

 母の日レッスンは満席です。キャンセル待ちをご希望の方はご連絡下さい。


 ご予約は下記のリンクより、【お教室からのお願い】をご確認の上、下の方にあるご予約必要事項をご連絡ください。日にちだけやお名前だけご連絡頂いてもご予約は完了しません。必要事項が全て揃った方から先着順でご予約を受付させて頂きますので、ご了承下さい。 

こちらからのお返事をもってご予約完了となります。

 スケジュール以外の平日にレッスンをご希望の場合は個別にご相談下さい。

 一緒にパン作りができるのを楽しみにしております♪https://nowa-pan.amebaownd.com/posts/33864767

暖かくなったかと思ったら、雪が降ったり、花粉も飛んだり…体調面でもなんだか忙しい3月です。

進学・進級で新しく習い事をお探しの方もいらっしゃるでしょうか?

【親子パン教室のわ】のレッスンは

親子でも、大人だけでも、お子さんだけでもご参加頂けます🙆‍♀️


4月は『キラキラボールパン』のレッスンです!

コーンミール入りの生地にお好きな具材を混ぜ込んで、少し小ぶりのパンを8個作ります😊パンの表面にもコーンミールをまぶすので、キラキラした感じに見えるかな?🤭♡

具材はベーコン・チーズ・コーン・枝豆から好きな物を2種類(1種類だけでも可)選べるようにしますね!※生地に混ぜ込む為、味を半々で変える事は出来ません🙇‍♀️

柔らかい生地にコーンミールの香りと具材の塩気が良い感じ♡具材の組み合わせによっては色も可愛く仕上がります❣️(写真はベーコン×チーズです)今回はパン作りの時にとっても大切な“丸め直し”の作業を練習できるように丸いパンになっています。見た目の可愛いパンではありませんが、これからパン作りに挑戦したい方にオススメです😊👍

よくいただくご質問のQ &Aをまとめました💡https://nowa-pan.amebaownd.com/posts/56300739


レッスンご参加希望の方はお教室からのお願いをご確認の上、下の方にあるご予約必要事項をご連絡ください。日にちだけやお名前だけご連絡頂いてもご予約は完了しません。必要事項が全て揃った方から先着順でご予約を受付させて頂きますので、ご了承下さい。このメッセージの後からのご予約を受け付けます🙆‍♀️こちらからのお返事をもってご予約完了となります。順番にお返事させて頂きますので、お待ち下さい😊

一緒にパン作りができるのを楽しみにしております♪

https://nowa-pan.amebaownd.com/posts/33864767

3月のレッスンスケジュールのお知らせです😊

息子達の小学校が半日・春休みに入ってしまう為、3月後半の平日をご希望の場合は個別にご相談下さい🙇‍♀️

久しぶりに登場の『マフラーがおしゃれな雪うさぎちゃん』のレッスンです♪

うさぎ3つ、コッペパン成形2つの合計5つを作ります😊

牛乳で捏ねる優しい甘さのふんわりパンです♡

そのままはもちろん、切込を入れてうさぎサンドにするのも可愛いです🤭♡

【レッスン時間】10:00〜13:30頃まで(試食時間を含む、終了時刻が遅くなる場合があります。)

【レッスン料金】5,500円(お子様を複数お連れの場合や、プライベートレッスン希望は別途料金あり)


よくいただくご質問のQ &Aをまとめました💡https://nowa-pan.amebaownd.com/posts/5630073


【レッスン料金変更のお知らせ】

2025年4月〜親子(2名)で一緒にパンを作る場合のレッスン料金を変更させて頂きます。

オープン当初より親子(2名)で参加の場合も、1人で参加の場合も同一料金でご案内させて頂いておりましたが、昨今の材料費・光熱費の高騰を受け、親子(2名)でご参加の場合のレッスン料金を[現在5,500円]→[4月〜6,000円]に変更させて頂きます。

1人で参加の場合(大人も子供も)は変更ありません。ご購入済みの回数券も追加料金はありません。よろしくお願いいたします。



ご予約の際は下記をご確認の上、必要事項をお知らせください❣️日程のみをご連絡頂いても予約は完了しません🙇‍♀️スケジュール以外の平日をご希望の方は個別にご相談下さい。

https://nowa-pan.amebaownd.com/posts/33864767


お会いできるのを楽しみにしております😊♡

数あるお教室の中から見つけて下さり、ありがとうございます!

ご縁に感謝いたします。

レッスンへのご参加をご検討くださる方から良くいただくご質問をまとめました。


Q.何歳から参加できますか?

A.ご参加の年齢制限は行っておりませんので何歳からでもご参加いただけます。

ただし、一人で大体の作業ができるようになるのは小学生ぐらいからとなりますので、未就学児さんがご参加の場合は保護者の方のお手伝いが必要な場面があると思います。


Q.子供でも簡単に作れますか?

A.いいえ。当教室ではパン生地の差し替え等は行わず、粉の状態から焼き上げまでを行いますので、決して簡単ではありません。

お子様の手先の器用さには個人差が大きいため、難しく感じる場合もあると思いますが、みんな一生懸命取り組んで、達成感いっぱいのお顔で帰ります。


Q.レッスン時間が長いのはどうしてですか?

A.当教室ではパン生地をこねる作業から焼き上げまでを差し替えなしで行います。パンは発酵時間があるため、一般的な習い事に比べると長時間となっています。

※レッスン時間10〜13時半まで(お子さまの作業ペースやご試食の飲食ペースによっては13時半を超えてしまう場合もあります)


Q.親子で参加する場合、レッスン料金は2人分ですか?

A.親子(親一人、子一人)で一緒にパンを作る場合は親子料金で6,000円〜

親・子(小学生まで)で別々にパンを作る場合は6,000円+2,500円=8,500円〜

となっています。


Q.毎月通いたいです。予約は単発のみですか?

A.習い事として継続受講をご検討いただいている場合は、回数券(1人参加3回分16,000円、6回分31,000円/親子参加3回分17,500円、6回分34,000円)をご購入いただくと先の予約までお取りすることが可能です。

回数券は販売数に限りがありますので、ご購入いただけない場合もございます。


Q.赤ちゃんを連れての参加はできますか?

A.はい、可能です。レッスン時間内に授乳やオムツ替えが必要な場合は平日・貸切プライベートレッスンでのご参加をお勧めします。


Q.男性は参加できませんか?

A.男性(お子さまを除く)のみでのご参加はお断りしておりますが、ご家族様でのご参加の場合に限り、男性もご参加いただけます。


Q.車で行っても良いですか?

A.はい。先着1台分のみ自宅駐車場をご案内できます。自宅駐車場が予約済みの場合はお手数ですが各自で近隣のコインパーキング等のご利用をお願いしております。


Q.自転車の駐輪は可能ですか?

A.はい、可能です。


Q.親1人で子供を複数連れての参加はできますか?

A.はい、可能です。その場合ご参加のお子さまの年齢・パンを作る人数によりレッスン料が異なりますので、詳細は個別にお問い合わせください。


Q.子供だけでの参加は可能ですか?

A.はい、小学生以上のお子さまで、基本的な身の回りの事が一人でできる場合はお子さまのみお預かりしてのレッスン参加が可能です。


Q.作ったパンをその場で食べることはできますか?

A.はい、可能です。レッスン時間内でしたらご自身で作ったパンはその場で食べても、お持ち帰りいただいても構いません。レッスン時間を超えてのご飲食はお断りさせて頂きます。


Q.家族が多いので沢山作りたいです。追加料金で持ち帰りの数を増やせますか?

A.申し訳ありませんが、お持ち帰りは当月のメニューレシピに準ずる数で、ご自身で作った物のみとなります。講師がお手本として作ったパンの試食は可能ですが、お持ち帰りは禁止となっております。


上記にないご質問や、具体的なレッスン料金(複数人でご参加の場合や、プライベートレッスン希望等)は公式ラインより個別にお問い合わせください。

(2025.1.30)